過去の研究会・総会

 

2022年度研究会・総会

日時:2022年6月11日(土)
場所:早稲田大学3号館302教室(+Zoomウェビナー配信)

【個別報告】(10:00~12:00)

橘 雄介(福岡工業大学社会環境学部助教)
「米国における特許権の間接侵害制度の展開と日本法への示唆(仮)」
(司会:横山久芳〔学習院大学教授〕)

末宗達行(金城学院大学生活環境学部講師)
「イギリスPassing offによる商品形態保護」
(司会:峯 唯夫〔弁理士〕)

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】(~17:00)

サプライチェーンにおける特許権侵害(仮)

司会:鈴木將文(名古屋大学教授)

鈴木將文(名古屋大学教授)
「趣旨説明」「複数主体による侵害」
中山一郎(北海道大学教授)
「間接侵害」
田村善之(東京大学教授)
「消尽」
紋谷崇俊(弁護士)
「実務的視点からの分析」

(討論・質疑応答)

 

2021年研究会・総会

日 時:2021年8月21日(土)
場 所:オンライン(Zoom Webinar)

【個別報告】(10:00~12:00)

石井美緒(日本大学准教授)
「商標権の権利濫用の類型化に関する若干の考察」
(司会:宮脇正晴〔立命館大学教授〕)

西村もも子(東京女子大学専任講師)
「知的財産権をめぐる国際政治――先進諸国の通商政策と企業」
(司会:高倉成男〔明治大学教授〕)

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】(~17:00)

植物新品種等の知的財産法による保護 ―― 種苗法の改正を契機として

愛知靖之(京都大学教授)(司会)
平嶋竜太(南山大学教授)
島並 良(神戸大学教授)
茶園成樹(大阪大学教授)
苗村博子(弁護士)

(討論・質疑応答)

 

2020年度研究会・総会

日 時:2020年11月7日(土)
場 所:オンライン(Zoom Webinar)

【個別報告】(10:00~12:00)

中空 萌 (広島大学)
「伝統的知識と知的財産権:文化人類学の視点から(仮)」
(司会:鈴木將文〔名古屋大学〕)
陳 思勤 (大阪大学)
「著作物の題号又はキャラクターの名称等からなる商標の無断出願――中国法の現状と課題――」
(司会:駒田泰土〔上智大学〕)

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】

進歩性 ― 令和元・8・27最高裁判決をひとつの素材として ―(仮)
[司会]高林 龍(早稲田大学)

清水 節(知的財産高等裁判所前所長・弁護士)
時井 真(弁護士)
前田 健(神戸大学)
岡田吉美(特許庁)

(討論・質疑応答)

 

2019年度研究会・総会

日 時:2019年5月25日(土)
場 所:法政大学・市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区富士見)

【個別報告】(10:00~12:00)

カラペト・ホベルト (ブラジル弁護士)
「ラテンアメリカにおける営業秘密の保護の現状と展開」(仮)
(司会:宮脇正晴〔立命館大学〕)
村上画里(大阪大学)
「不正競争防止法下におけるテレビフォーマットの保護」(仮)
(司会:今村哲也〔明治大学〕)

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】

意匠法改正の検討(仮)

[司会]横山久芳(学習院大学)

横山久芳(学習院大学)
「趣旨説明・総論」
五味飛鳥(弁理士)
「画像デザインの保護範囲」
青木大也(大阪大学)
「空間デザインの保護」
中川隆太郎(弁護士)
「ファッションと意匠権」
麻生典(九州大学)
「意匠法改正と比較法」

(討論・質疑応答)

 

2018年度研究会・総会

日 時:2018年6月9日(土)
場 所:京都大学・法経済学部本館(京都市左京区吉田本町)アクセス

【個別報告】(10:00~12:00)

小嶋崇弘(中京大学)
「標識法における機能性法理」(仮)
(司会:鈴木將文〔名古屋大学〕)
内田 剛(東海大学)
「特許権の効力である『する権利を専有する』の意義について」(仮)
(司会:上野達弘〔早稲田大学〕)

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】

商標権の効力の制限

[司会]茶園成樹(大阪大学)

茶園成樹(大阪大学)
「わが国商標法における商標権の効力の制限―EU商標法との比較を中心に―」
宮脇正晴(立命館大学)
「商標的使用論」
蘆立順美(東北大学)
「商標機能論の検討」
平澤卓人(弁護士)
「表現の自由の観点からの商標法の権利制限」

(討論・質疑応答)

 

2017年度研究会・総会

日 時:2017年6月3日(土)
場 所:明治大学

【個別報告】(10:00~12:00)

今西頼太(尚美学園大学)
「知的財産権侵害における損害賠償の枠組み」
原 謙一(西南学院大学)
「知的財産権の担保的利用について」

【総会】(13:15~)

【シンポジウム】 (総会終了後~17:30)

特許権侵害に基づく損害賠償

[司会]鈴木將文(名古屋大学)

鈴木將文(名古屋大学)
「趣旨説明・総論」
金子敏哉(明治大学)
「日本法の観点から」
宮脇正晴(立命館大学)
「米国法の観点から」
潮海久雄(筑波大学)
「ドイツ法の観点から」
森田宏樹(東京大学)
「民法の観点から」

(討論・質疑応答)

 

2016年研究会・総会

日 時:2016年5月21日(土) 10:30~18:00
場 所:九州大学医学部百年講堂 (福岡市東区馬出3-1-1)

【個別報告】(10:30~12:30)

青木大也(大阪大学准教授)
「意匠の類似と物品の類似 ―知的財産権の範囲と物品等の意義」
麻生 典(九州大学助教)
「知的財産と占有」

【総会】(13:45~)

【シンポジウム】 (総会終了後~18:00)

特許にすべきものは何か ―イノベーションモデルの変化に照らして―

[司会]井関涼子(同志社大学教授)

井関涼子(同志社大学教授)
「総論」
竹中俊子(ワシントン大学教授)
「特許保護適格性に関する最近の米国最高裁判決の解説及び分析」
平嶋竜太(筑波大学教授)
「特許法の役割機能からみた発明保護の対象範囲 ―アメリカ法の動向から日本法への示唆―」
斎藤 誠(東京大学教授)
「欧州におけるヒト関連バイオ発明と公序良俗規定」
高倉成男(明治大学教授)
「日本の知財政策論への示唆」

(討論)

 

2015年研究会・総会

2015年度の研究会・総会は、学会創立40周年を記念して、著作権法学会と合同で開催いたしました。

日 時:平成27年6月6日(土)
場 所:千代田区学術総合センター内一橋講堂

10時~ 座談会:これからのアカデミアが求められるもの
司会:土肥一史(日本大学教授・一橋大学名誉教授) 出席者:飯村敏明(前知財高裁所長・弁護士) 斉藤 博(弁護士・新潟大学名誉教授) 高倉成男(明治大学教授・元特許庁審判部長) 中山信弘(明治大学教授・弁護士) 吉田大輔(文部科学省高等教育局長)

12時~13時 工業所有権法学会理事会・13時15分~総会

13時半~16時45分  シンポジウム:知的財産権の帰属
司会:小泉直樹(慶応大学) パネリスト:山根崇邦(同志社大学) 村田健介(岡山大学) 潮海久雄(筑波大学) 横山久芳(学習院大学)

17時 合同懇親会(学術総合センター3階食堂)

日時:6月7日(日)
場所:千代田区学術総合センター内一橋講堂

個別報告1:張 睿暎(東京都市大学)「デジタルコンテンツの流通促進に向けた制度設計」
2:ラーデマッハ・クリストフ(早稲田大学)「営業秘密保護法制の要諦」

12時~12時10分 工業所有権法学会理事会
12時10分~13時 著作権法学会理事会 13時5分~著作権法学会総会

13時40分~16時45分 シンポジウム:知的財産権の本質と救済
登壇者:上野達弘(早稲田大学)鈴木將文(名古屋大学)田村善之(北海道大学)小嶋崇弘(中京大学)